価格
個人事業主の領収証の保存期間って7年なのですが、11年前のファイルがあったのでシュレッダーにかけていました。 面白いもので領収証を見ていると「あぁ、あのお客様用の材料だな」とか思い出すのですが、驚いたのは材木の価格。 ウ […]

陶器
暮らしの中で大切にしたいものの一つが食器です。 10数年前ですが、スウェーデンの陶器に影響を受けデザイン。国内で似たような土質を探してもらい作陶してもらいました。 全て完売して一個だけ手元に残したものを手にして陶芸家さん […]

バックカウンター
最近はカップボードとか呼ばれているようですね😃 ご希望のサイズ、デザインで製作可能です。 今回2800mmサイズ35万円税別でした。仕様や材料価格により上下します。 特注でこの価格は安いと驚かれています

サークル部員、単発アルバイト募集
構想中なのですが、「家具が好き」「木工が好き」「インテリアが好き」「住まいが好き」「素敵な暮らしが好き」でも、周りに共通の話ができるお友達がいない。 という方々向けに集まれる場所として当店の事務所を解放しようと思います。 […]

家具製作前の準備は入念に行ないます
家具の製作前に実寸で絵を描く事が多いです。作りながら納まりが悪い事に気付いても遅いので。 最近思うのですが、オーダー家具を自分でデザインしたい方居るんじゃないでしょうか? あーでもない、こーでもないと線を引くのも楽しいの […]

アメリカンブラックチェリーの三本脚スツールの撮影をしました。
小ぶりで持ち運びしやすい、アメリカンブラックチェリーのスツールです。 三本脚の椅子は転倒しやすいというので珍しいと思います。 気をつけて使ってくださいとしか言いようが無いのですが。 あまり目にしないデザインだと楽しいです […]

チーク材の北欧ビンテージ風シェルフをオーダーいただきました
1950年代のビンテージシェルフをイメージして製作しました。 北欧ビンテージといえばチーク材。 今では随分高価な材料になってしまいましたので、なかなか使えません。 今回はビンテージ家具のイメージでオレンジ系の顔料で着色し […]

家具の値段って謎ですよね
最近はInstagramメインでブログの更新頻度が下がってます。長文はブログの方が良いということなので、たまにはしっかり書きたいと思います。 「オーダー家具屋です」と自己紹介すると、ほぼ100%返ってくる言葉が 「お高い […]