衣桁

衣桁

反りを削るのに、熊本の工場がずっと預けていたのに忙しくて出来ないというので、福岡の工場に。。。 かなり繊細な作業です。 (私の手押しカンナ盤では定盤が短いので長ものは無理なのです。) こ…続きを読む →
年輪

年輪

南の方が成長が早いから年輪の幅が広い。 というのは俗説で本当は関係ないそうです。 実は最近ネットで読みました。続きを読む →
伐採

伐採

間借りしている工場の隣の林が切り開かれてました。 何ができるのかな。 当店で使う木々もこうやって伐採されたのでしょうか。 熊本 オーダー家具 クラスアップ続きを読む →
シェーカー チェスト

シェーカー チェスト

¥280,000 シェーカースタイルをモチーフに ブラックチェリー無垢を贅沢に使用しました。     W 記録なし    D 記録なし    H 記録なし    素材 アメリカンブラック…続きを読む →
木のねじれ

木のねじれ

ヨーロピアンビーチです買ってきたときは真っ直ぐだったのですが、保管していたらねじれてしまいました。一番目の写真ではわかりませんが、二番目と三番目の両端の木口を見るとねじれているのがよくわ…続きを読む →
天井にも木を

天井にも木を

無垢材ではありませんが、突板を使用した天井です。材料のみ納品させていただきました。リボスオイルで仕上げるそうです。天井のオイルの手入れは大変だと思いますが、頑張っていただきたいです^^続きを読む →
使い道

使い道

手押しカンナと自動カンナ 木を使う際にこの2つは避けて通れません。 そして一番多く木屑を出す機械です。 ウォールナットをひたすら削っていたら90Lの袋いっぱいに。 それはさながらチョコレ…続きを読む →
冬の空

冬の空

工場からの帰り、夕食の材料を買いに近所の鄙びた商店街のスーパーへ。 空を見上げたら芭蕉の葉のような雲が。 何故か少し物悲しい気分になってしまいました。 熊本 家具 おしゃれ オーダー家具続きを読む →